ビットポイント
LIGHTFXコイン
DMM Bitcoin
コインチェック
みんなのコイン
BitLending

2022/09/26 2022/09/26

bitFlyerのクレジットカードの評判から申し込み方法を徹底解説!

bitflyercredit

ビットコイン取引量6年連続No.1の仮想通貨取引所、ビットフライヤー(bitFlyer)がクレジットカードを発行しているのはご存知でしょうか。なんとこのクレジットカード、利用でビットコインが溜まっていくという、仮想通貨好きにはたまらない仕様となっています。今日はそんなビットフライヤーのクレジットカードについて、評判から申し込み方法や利用のメリット、デメリットを解説したいと思います。

bitFlyerクレカのメリット・特徴とは

bitFlyerクレカは、株式会社アプラスが提供する、日本初の仮想通貨が貯まるクレジットカードです。それでは、さっそくbitFlyerクレカのメリットや特徴についてお話したいと思います。

  • 0.5〜1.0%相当のビットコインが貯まる
  • ナンバーレスカード
  • Apple Pay、QUICPay 対応
  • 有効期限なし

ビットコインが貯まっていく

bitFlyerクレカの特徴は、なんといっても利用でビットコインが貯まっていくことです。bitFlyerクレカには、通常のカードとプラチナの2種類があり、通常のカードでは0.5%、またプラチナでは1%のビットコインが貯まっていきます。仮想通貨の取引をすることなく、普段の買い物でビットコインが貯まっていくのは嬉しいですね。(利用によりアプラスポイントが貯まり、アプラスポイントがビットコインに変換されます。

ナンバーレスカード

bitFlyerクレカは、いわゆるナンバーレスカードになっています。ナンバーレスカードとは、カード番号や有効期限の表示がないカードのことで、セキュリティー上のメリットもさることならが、デザインがとてもかっこよくなっています。

Apple Pay、QUICPay対応

bitFlyerクレカは、Apple Pay、QUICPay対応となっています。クレジットカードとしてだけではなく様々な決済サービスに対応しているので、支払の幅が広がります。もちろん、Apple Pay、QUICPayでもポイントが付与されます。

有効期限なし

bitFlyerクレカを経由して貯まったビットコインには有効期限はありません。通常、ポイントやマイルには有効期限が設けられていることが多いですが、有効期限がないため安心してビットコインを貯めることができます。

bitFlyerクレカのデメリット・注意点とは

bitFlyerクレカのデメリット、注意点についてお伝えします。

  • プラチナカードは年会費がかかる
  • ブランドはMasterのみ
  • ビットフライヤーのアカウントが必要
  • NETstation*APLUSの登録が必要
  • 法人利用はできない

プラチナカードは年会費がかかる点に注意

bitFlyerクレカは、通常のカードとプラチナカードの2種類がありますが、プラチナカードは、年間16,500円(税込)の会費がかかります。ポイント率には2倍の差がありますので、クレジットカードをよく使っているという方はプラチナカード、そうでない方は、通常のカードを選択するといいでしょう。

ブランドはMaster限定

bitFlyerクレカは現在Masterブランド限定となっています。そのため、Visaのみが使えるというお店では使えません。カードを使いたいと思ったときは、Masterブランドにも対応しているのかを確認するようにしましょう。

ビットフライヤーのアカウントが必要

利用にはビットフライヤーのアカウントが必要です。ビットフライヤーのアカウントはないけど、クレカのみ使いたいということは出来ないので注意しましょう。

NETstation*APLUSの登録が必要

利用には、NETstation*APLUSの登録が必須となっています。カードは使いたいけど、NETstation*APLUSには登録したくないといった使い方は出来ないので、注意しましょう。

法人利用はできない

現在、利用出来るのは個人のみとなっており、法人利用は出来ないという点に注意しましょう。

bitFlyerクレカの種類

bitFlyerクレカは、スタンダードとプラチナの2種類があります。大きな差は、ポイント率で、スタンダードは0.5%、プラチナは1%となっています。また年会費はプラチナが16500円、スタンダードが無料。
その他、プラチナにはtasteofpremiumや各種保険が付いている点が異なります。

bitFlyerクレカの申し込み方法

bitFlyerクレカは、こちらの公式ページから申し込み可能です。基本情報の入力→カードの種類を選択→申し込み完了してもらい、2週間ほどでカードが到着します。

bitFlyerクレカの評判

bitFlyerクレカの評判を集めてみました。おおむね好評のようです!!

その他よくある質問

bitFlyerクレカについてよくある質問をまとめました。

Q.付与されたビットコインはどこで確認できますか?
A.取引レポートから確認できます。

Q.ビットコインの付与の締め日、付与日はどうなっていますか!?
A.当月の締日にて確定している利用金額分を当月31日までにお送りいたします。

Q.付与されたビットコインに税金はかかりますか?
A.税金がかかる可能性があります。詳しくは税理士などの専門家にご相談くださいませ。

まとめ

本日は利用でビットコインが貯まるbitFlyerクレカについてご案内しました。普段から仮想通貨を好きで、クレカをよく使うという方は、ぜひ申し込みをしておくことをお勧めします。

PR:初心者におすすめのトレード手法を公開中!
手間暇かければ必ず利益が出るトレード手法「アービトラージ」について徹底解説!仮想通貨トレードに自信がない方におすすめです。

⇒アービトラージの解説記事はこちら
PR:中級者におすすめの取引所「bitbank」!
リップル最安&取引量No1!取引手数料0円キャンペーン中の仮想通貨取引所「bitbank」の登録方法&利用方法をまとめました。

⇒bitbankの解説記事はこちら

著者情報

ジョジョ

普段は未来が見えない占い師をしております。この度はご縁があって仮想通貨の記事の執筆をやらせていただくことになりました!文系なのでまったくわからないことばかりですが、儲けたい一心で書いてます!そのうち仮想通貨占いを実装予定ですので、よろしく!あ、あとパワーストーンオーシャンというサイトも運営してます!よろしくお願いします!

  • 国内アプリダウンロード数No.1!

    ビットコインの仕組みを徹底解説!

    安心・安全の仮想通貨取引所

    中級者向け仮想通貨取引所

    初心者におすすめのトレード方法

keyboard_arrow_up