ビットポイント
LIGHTFXコイン
DMM Bitcoin
コインチェック
みんなのコイン
BitLending

2022/07/20 2022/09/30

【2022最新版】仮想通貨取引所Bybitの口コミ・評判、登録方法をすべて解説

今日は仮想通貨取引所、Bybitの口コミ・評判から登録方法、入出金やトレード方法などの使い方を解説します。Bybitを使ってみたいけど使い方がわからない。そんな方はぜひ参考にしてみてくださいね!

Bybitの基本情報

Bybitは2018年に設立された取引所で、シンガポールを本拠地としており、現在130か国以上に展開しています。最近では与沢翼さんがBybitへのXYM上場を後押ししたということで有名になりましたね。

Bybitは現物で250ペア以上、レバレッジでは185以上のペアを提供しており、手数料も最大でも0.1%と非常に安くなっております。

取引手数料(現物)テイカー0.1%、メイカー0.1%(通常)
取引手数料(レバレッジ)テイカー0.06%、メイカー0.01%(通常)
現物銘柄数259ペア
レバレッジ銘柄数185ペア
対応デバイスブラウザー取引、android、ios
日本円での入金不可(カードからの入金で実質可能)
日本語対応
運営会社Bybit Fintech Limited
所在地シンガポール
公式サイトhttps://www.bybit.com/ja-JP(日本語版サイト)
Twitterhttps://twitter.com/BybitJP

※手数料は通常時。VIPになるとさらに安くなります。詳細はこちら

Bybitのそのほかのサービス

Bybitは通常の取引に加えて、ステーキング、ローンチパッドなど、様々なサービスを提供しています。普通のトレードにはちょっと自信がない。そんな方は、コピートレードやステーキング、グリットボット、ローンチパッドなどを利用してみるのもお勧めです。

  • コピートレード
  • グリットボット
  • オプション取引
  • NFTマーケットプレイス
  • MT4
  • ローンチパッド

Bybitのメリット

Bybitは他の取引所と比べてどういったメリットがあるのかまとめました。

Maker手数料が安い

Makerとは取引所の板にでていない価格での取引価格を提示した人のことです。Bybitでは、このMaker手数料がなんと-0.025%、取引をすることで逆にお金がもらえてしまうんです。通常は手数料が取られるところなので、これは嬉しいですね。

ペアが豊富

Bybitは取引のペアがとても豊富です。現在、現物は250ペア以上、またデリバティブも180ペア以上のペアがあります。また使える通貨もUSDT、USDCなど一般的な通貨に対応しているので、取引に困るということはないと思います。今後もどんどん取り扱い銘柄は増えていくと思われます。

取引高がある

Bybitは、特にデリバティブで高い取引高を誇っており、調査時点(2022年7月)においては、世界7位の取引所です。また現物では35位となっております。取引所で困るのは、取引をしたくても取引高がなく取引できないということ。Bybitではそういった心配はなさそうです。

日本語対応

Bybitは、Bybitjpという日本語対応のサイトを作っています。ついては、様々なサービスが日本語で説明されています。海外の取引所ですと、使いたくても英語でわからない、ということがある中で、日本語対応は嬉しいですね。

金利が高い

Bybitは、金利、いわゆるファンディングレートが高めに設定されています。ファンディングレートとは、ポジションの需給差を解消するためのもので、レバレッジ取引においてショートポジションが多い場合は、ロングポジションの人が金利を受け取ることができるというシステムです。

下記はある日のBybitの金利ですが、0%の取引所もある中で、0.01%とかなり高めに設定されていることがわかります。

Bybitのデメリット

Bybitを使ううえで、注意すべきデメリットを上げておきます。

出金は1日三回まで

Bybitは、非常に高いセキュリティを設けています。そのため、出金について1日3回までという制限があります。(日本時間1:00・9:00・17:00)資産はしっかり守られている点は嬉しいですが、やはり出金制限はつらいですね。

Taker手数料が高い

Bybitは、Maker手数料はマイナスでこちらが貰えるのですが、逆にTakerだと手数料が高いです(0.075%)。そのため、成行で主にトレードをしているという場合は、Bybitの利用には注意が必要です。

Bybitの口座開設手順

Bybitの口座開設手順をお伝えします。(今回はWeb版を例にしますが、アプリでも基本的なやり方は同じです。

1.メールアドレスまたは携帯番号を登録

アドレス、または電話番号とパスワードを登録します。パスワードは、大文字、小文字をいれ最低8文字以上が必要な点に注意しましょう。

2.認証番号を入力

メールアドレスや電話番号を登録すると、Bybitから6桁の認証コードが届きますので、画面上で入力しましょう。

Bybitには国内取引所から仮想通貨の送金が必要

Bybitは、直接日本円を入金することができません。そのため、入金する場合には、国内取引所から仮想通貨を送金する必要があります。Bybitを利用する場合は、コインチェックやビットフライヤーといった国内取引所から、仮想通貨を送金するようにしましょう。

送金にお勧めの国内取引所は、ビットコイン取引所手数料が0円のコインチェックです。Bybitを使いたいけど、国内取引所に迷っているという方は、まずコインチェックを候補にいれておくといいでしょう。

ビットコイン取引所の手数料ゼロ円!
アプリダウンロード数No1のコインチェックがお勧めです。

コインチェック

Bybitの使い方

Bybitでのトレード方法、入出金方法をお伝えします。

仮想通貨を購入・売却する

現物の売買方法をご案内します。

1.Bybitにログインしたら、取引をタップします。

2.取引画面です。ここから購入、売却ができます。

  • ①売買方法の選択
  • ②売買価格
  • ③現在の価格(板の数字をタップして売買価格にすることもできます)
  • ④必要枚数(売買に必要な通貨の枚数)

入金・送金方法

Bybitの入金、および送金方法をご案内します。入出金はアプリから簡単に行うことができます。まずは資産の箇所をタップし、入金か出金を選びます。

続いて、対象となる仮想通貨を選びます。

入金であれば、入金アドレスが表示されるので、アドレスを使って元の取引所から入金を行います。この際、チェーンを選択した後、アドレスをコピーするように注意しましょう。①番がチェーン、②番がアドレスとなります。

出金を選択した場合は以下のような画面になります。ここでもまず①チェーンを選択し、②出金金額、③アドレスを入力します。

送金の状況は送金履歴で確認できます。また、送金が保留中の場合でも手続きは進んでいるのでご安心ください。送金の経過については、下記ステータスを参考にしてもらえたらと思います。また、送金手数料については、送金する通貨によって異なっている点に注意しましょう。

a)検証が保留中=トレーダーは出金リクエストを正常に送信しました。出金の検証待ちです。
b)送金が保留中=出金リクエストは正常に検証され、ブロックチェーンへの送信が保留されている状態です。
c)送金完了=資産の出金が成功し、完了しました。
d)拒否済み=さまざまな理由により、出金リクエストは拒否されました。
e)キャンセル済み=出金リクエストはユーザーによってキャンセルされました。

Bybitの口コミ・評判

Bybitの口コミ・評判を集めてみました。手数料が安いという発言も高いという発言も両方ありましたが、やはり成行ですと高く感じる方がいるのかもしれませんね。

ByBitの手数料を減らす裏技は?

Bybitは、板取引きならもともとかなり手数料が安いですが、紹介コードを使うことで20USD相当のボーナスクレジットをもらえます。手数料の負担を少しでも減らしたいという方は、ぜひこちらの紹介コードを使って登録してください

紹介コード:38857

Bybitについてのよくある質問

その他、Bybitに関するよくある質問をまとめましたので参考にしてもらえたらと思います。

Q.Bybitは金融庁からマークされていますか?日本人が使えなくなる可能性はあるでしょうか!?

A.実はBybitは、金融庁が発表した「無登録で暗号資産交換業を行う者の名称等について」に記載があり、令和3年5月に警告を出されています。しかし、該当の警告にはBinanceなどその他大手の海外仮想通貨取引所も名を連ねており、形式的な警告の可能性があります。いまのところ、日本人が使えなくなるといった情報ははいっておりませんが、今後も金融庁の動向には注意を向けておいた方がいいかもしれません。

Q.Bybitで逆指値注文はできる?
A.逆指値注文は可能です。注文する際に、「条件付き」をクリックすることで、トリガー価格、注文価格を指定した逆指値注文ができます。


金融庁ー無登録で暗号資産交換業を行う者の名称等についてー

Q.Bybitは銀行振り込みが使える?

A.Bybitは、日本の銀行からの振り込み、入出金を行うことはできません。Bybitに入金できるのは日本からでは仮想通貨のみとなっているため、日本の仮想通貨取引所から日本円を入金する必要があります。

まとめ

ByBitは取り扱い銘柄も多く、取引高があり約定しやすいと評判です。海外取引所で迷ったらまずは選択肢にいれておきたい取引所ですね。

PR:初心者におすすめのトレード手法を公開中!
手間暇かければ必ず利益が出るトレード手法「アービトラージ」について徹底解説!仮想通貨トレードに自信がない方におすすめです。

⇒アービトラージの解説記事はこちら
PR:中級者におすすめの取引所「bitbank」!
リップル最安&取引量No1!取引手数料0円キャンペーン中の仮想通貨取引所「bitbank」の登録方法&利用方法をまとめました。

⇒bitbankの解説記事はこちら

著者情報

ジョジョ

普段は未来が見えない占い師をしております。この度はご縁があって仮想通貨の記事の執筆をやらせていただくことになりました!文系なのでまったくわからないことばかりですが、儲けたい一心で書いてます!そのうち仮想通貨占いを実装予定ですので、よろしく!あ、あとパワーストーンオーシャンというサイトも運営してます!よろしくお願いします!

  • 国内アプリダウンロード数No.1!

    ビットコインの仕組みを徹底解説!

    安心・安全の仮想通貨取引所

    中級者向け仮想通貨取引所

    初心者におすすめのトレード方法

keyboard_arrow_up