2018/01/07 2018/01/07
【仮想通貨】資産状況・トレード成績 #2018/1/7
こんにちは、ゾノ( @ozonosho )です。
今日は仮想通貨の資産状況&トレード成績の第4回レポートを公開します。2018年最初のレポートですね!
前回から約1週間ほど経ちましたがどんな変化があったのか見ていきましょう。
尚、僕の投資スタンスについては「第1回レポート」に記載しましたので初めて読む方は宜しければ先にそちらをご覧ください(*´`)
本日の資産状況
※上図のポートフォリオ表示サイトは国内の取引所にしか対応していないため、この他に海外取引所「Binance」で購入したBNBやRDNなどを保有しています
本日の総資産:8,045,307円
前回(2017/12/30):6,829,940円
開始時(2017/8/2):1,00,000円
前回から100万円以上の資産増加!
僕が長期投資対象にしている唯二の仮想通貨「リップル」「イーサリアム」がどちらも価格高騰したため資産が増えました。なんと1週間で100万円以上の資産増加…すごw
僕個人としてはビットコインやイーサリアムが目指す非中央集権の仕組みが浸透してほしいと思っています。
しかし既存の通貨がいきなり新進気鋭の仮想通貨にすべて置き換わるということは考えづらいです。その前には必ず既存の通貨を仮想通貨にシフトさせるフェーズが必要になると思うので、既存通貨と仮想通貨の架け橋となるであろうリップルも応援しています。
いずれにせよどちらの通貨も順調に価値を上げていて嬉しい限り!
2018年は仮想通貨にとって実需の年だと言われているので、投資をするだけでなく仮想通貨の技術が利用される場面を見れそうでとても楽しみです。
1ヶ月間の資産推移
リップルのボラティリティによって一時的に1000万近くまで跳ね上がりましたが今は落ち着きました。それでも順調に右肩上がりで資産を増やせています!
本日のトレード&考察
ポートフォリオには表示できていませんがBinanceで新たに「RDN」という通貨を購入しました。
この通貨が利用されるライデンネットワークと呼ばれるプロジェクトは、イーサリアムのブロックチェーン上のトランザクション情報量を減らし取引を高速化することを目指しています。
ライトニングネットワークよりも早くに搭載可能なことが期待されているため、イーサリアムのスケーラビリティ問題の解決を応援したい気持ちから購入しました。時価総額も順調に伸びており、もちろん投資対象としての魅力もあると思っての判断です。
タイミングもうまい具合に買えたので良かったです!
仮想通貨界隈では草コインブームが広がっていますが、、、僕個人としては(たとえ儲かったとしても)中身も分からないものに投資するというのは正直あまり気がのらないのでもし手を出すとしてもテクニカル分析の勉強程度になりそう…w
あとはイーサリアムをもう少し買い増ししたいと思っているので105,000円のラインに指値を置いておきました。
いわゆる「真空の埋め合わせ」というやつですねw
おそらく現在の草コインブームのあとには、将来性だけでなく(=絵にかいた餅ではなく)実用性が重視されるフェーズがくると思うので、今のうちから長期投資できると思う通貨に投資しておこうと思います。
以上、本日の資産状況&トレード成績でした。
- PR:初心者におすすめのトレード手法を公開中!
-
手間暇かければ必ず利益が出るトレード手法「アービトラージ」について徹底解説!仮想通貨トレードに自信がない方におすすめです。
⇒アービトラージの解説記事はこちら