2022/08/25 2022/09/13
仮想通貨取引所Kucoinは日本人は使えない?今後は利用禁止もある?
仮想通貨の取引所には本当に沢山の種類がありますよね。今日はその中でもKucoinについて取り上げたいと思います。Kucoinは、実は過去に日本人の利用を停止したことがありました。果たして、そんなKucoinは現在は利用可能ですが、日本人でも安全に使えるのか、また今後の利用禁止の可能性について紹介したいと思います。
2018年、突然利用停止のツイートが・・↓
KuCoin is Closing our Services to Traders in Japan
— KUCOIN (@kucoincom) June 28, 2018
See the official announcement here:https://t.co/KzaJTz4E7L pic.twitter.com/aEmJ4nd5Jb
Kucoinの特徴
仮想通貨取引所、Kucoinの概要を簡単に紹介しておきます。
Kucoinの基本情報
Kucoinは現在セーシェル共和国に本社を置いており、2017年9月に創設された仮想通貨取引所です。日本人は一時期利用を禁止されましたが、現在は復活しており、日本語対応もしています。
取引所名 | Kucoin(クーコイン) |
本社 | セーシェル共和国 |
創設者 | マイケル・ガン |
取引所トークン | KCS |
取引高 | $70000000(2022年8月の24時間取引量) |
取り扱い銘柄 | 709 |
ペア数 | 1266 |
主要コイン | BTC、ETH、XRP、SOL、XCN |
創設日 | 2017年9月 |
日本語対応 | 〇 |
公式サイト | https://www.kucoin.com/ |
対応デバイス | PC,iOS,Android |
SNS | Twitter、Facebook、Youtube |
アルトコインの取り扱いが豊富
Kucoinは仮想通貨取引所の中でも特にアルトコインの取り扱いが豊富です。なんと、その取扱い銘柄は、2022年8月現在で700銘柄以上!仮想通貨は、上手く波にのれば、100倍になることも決して珍しくありません。しかしすでにメジャーなアルトコインがこれから100倍になるとは考えずらいです。そういった意味で、700銘柄を取り扱っているKucoinは、ある意味でチャンスにあふれる取引所なのかもしれません。
様々なサービスを提供
また、Kucoinは通常の現物取引の他にも、先物取引やレンディング、bot取引、マイニングなど、様々なサービスを提供しています。
- 先物取引
- レバレッジトークン
- 信用取引
- 取引ボット
- レンディング
- マイニング
- ステーキング
- NFT
などなど、トレードだけでなく、様々な手段で仮想通貨を得る手段があります。
取り扱い通貨の種類は700オーバー!!
手数料はなんと最小で0.07%!
取引所トークンKCSのボーナスが毎日もらえる激熱の取引所!
Kucoinの登録はこちら↓↓
手数料が安い
海外取引所の中でもKucoinはかなり手数料が安いです。KuCoinの手数料はなんと0.07~0.1%です!(Kucoinのネイティブトークン、KCS(Kucoin Shares)を保有することで0.1%から0.07%まで割引される。
KCSボーナスが凄い
Kucoinは取引所トークンのKCSを保有することで、KCSボーナスという特典を得ることができます。なんと、取引所で使われた毎日の手数料の50%がKCSの保有量に応じて割りあてられます。
#MyKCSbonus#KCS を保有してるだけで貰える #KCSボーナス
— yan-ichi (@yan_naka74) February 27, 2021
毎日Save to walletをポチッとするのが楽しみです😆 pic.twitter.com/c9Dj2KhOQE
Kucoinは日本人でも安全に使えるのか!?
さて、ここまでにKucoinの魅力は十分に伝わったと思いますが、果たして日本人でも安全に使うことができるのかというのが気になりますよね。結論から言うと、今のところ全く問題なく使えています!
一時期は確かに利用停止になっていましたが、日本語にも対応しており、円表示も出来るなど、むしろ積極的に日本のユーザーを歓迎しているような快適ぶりなのです!また、本人確認も完了することができ、日本からの利用に特に大きな問題はありません。一点、日本円では入金ができないので、Kucoinで取引をする場合は、日本の取引所でビットコインなどを購入したのち、Kucoinに送金する必要があります。
今後規制される可能性は?
では、Kucoinは今後規制されてしまう可能性があるのでしょうか。仮想通貨取引所の場合は、規制されるかどうかは国による判断が大きいです。例えば中国などでは、よく当局による規制が発生します。そのため、日本でも規制される可能性がないとはいえません。しかし、Kucoinは、大型の資金調達をするなど、ますます拡大をしており、取引所として世界的に有名な地位を築いており、安全性も高く、現在の状況から簡単に規制されるとは思えません。
暗号通貨取引所Kucoinがサスケハナから資金調達、評価額100億ドル
ハッキングリスクは?
安全性で気になるのは、やはりハッキングですよね。Kucoinのハッキングリスクはどうなのかというと、過去に1度ハッキング被害にあっています。2020年9月26日、1億5000万ドル相当の仮想通貨がハッカーにより盗まれるという事件が起こりました。
取引所KuCoinでハッキング、被害は約1億5000万ドル相当の暗号資産
しかし、保険などを使って顧客への被害はゼロ。またその後も各仮想通貨コミュニティの協力により、ハッキングされた資産を凍結するなど、迅速に対処し、80%以上を回収したという発表がありました。
Kucoinハッキングも全額保証。さすがです https://t.co/H68093HGjM
— watacchi (@watacchikasou) September 26, 2020
KuCoinハッキング事件「疑わしいアドレス」公開|各プロジェクトが続々と資金洗浄対策 https://t.co/cZa8xtsq4x pic.twitter.com/oDcf2VgypS
— エフモン@NFT (@fmon_bit) September 28, 2020
Kucoinは、保険にはいっているだけでなく、高い問題解決能力を備えており、ハッキングリスクに対しても顧客を第一に考えてくれる取引所だということがわかるでしょう。
Kucoinは日本人でも安全に使える!
結論として、kucoinは日本人でも安全に使える取引所だということがわかったと思います。もちろん、仮想通貨業界は情報のアップデートが早く、今後何があるかはわかりません。しかし、現状では色々な面でお勧めできる取引所といえるでしょう。
取り扱い通貨の種類は700オーバー!!
手数料はなんと最小で0.07%!
取引所トークンKCSのボーナスが毎日もらえる激熱の取引所!
Kucoinの登録はこちら↓↓
- PR:初心者におすすめのトレード手法を公開中!
-
手間暇かければ必ず利益が出るトレード手法「アービトラージ」について徹底解説!仮想通貨トレードに自信がない方におすすめです。
⇒アービトラージの解説記事はこちら