ビットポイント
LIGHTFXコイン
DMM Bitcoin
コインチェック
みんなのコイン
BitLending

2018/01/10 2018/08/03

文系が考えたやばぁい仮想通貨辞典!!俺たちは雰囲気で仮想通貨をやっている!!

virtual-money-ziten

あけましておめでとうございます!ジョジョです。仮想通貨元年を明けて、ますます盛り上がりそうな仮想通貨。僕は家族の中で一人だけ年賀状が来てなかったので、ゆっくりブログを書けましたよ!

それはさておき、このブログをご覧になっている方の中には、仮想通貨を最近買い始めたという方も多いのではないでしょうか?今日はそんな人達のために、誰よりも分かり易い解説を心がけた、仮想通貨の用語辞典を紹介したいと思います!

『文系が考えたやぶぁい仮想通貨辞典』!

20170804135129

この用語辞典では、文系の目に映るやぶぁい仮想通貨用語を初心者の方にもわかりやすく解説するとともに、より詳しく解釈をした訳をのせております。これを読めば、仮想通貨のことが0から1までわかること間違いなし!(*文系の考えるやぶぁい解説には、一部不適切な説明が含まれる場合がありますので、ご注意下さい)

◆目次
あ行の仮想通貨用語
か行の仮想通貨用語
さ行の仮想通貨用語
た行の仮想通貨用語
な行の仮想通貨用語
は行の仮想通貨用語
ま行の仮想通貨用語
や行の仮想通貨用語
ら行の仮想通貨用語
わ行の仮想通貨用語

あ行の仮想通貨用語

アルトコイン

いわゆる、二世芸能人。ビットコインをエグザイルに例えると、3代目Jソウルブラザーズ的な存在。二世ゆえか、一発屋と呼ばれる人も多いが、ICOと呼ばれるPR活動にたけていて、中身がないのにミリオンセールスを連発する人もいる。

訳:仮想通貨の世界では、ビットコイン以外のコインを総じてアルトコインと呼ぶ。アルトコインは、ビットコインより性能に優れ、送金スピードが遥かに速く手数料も安いコインが続々と登場。ICOと呼ばれる仮想通貨による資金調達は、たびたびニュースなどでも話題となりました。

イーサリアム(Ethereum)

ふらっとホームと呼ばれる新しい建築様式で作られた仮想通貨。ゴシック建築を彷彿とさせる壮大なプロジェクトで人気を集めている。周りの人はイーサーと呼んでいて、沖縄の守り神、シーサーの様に崇められている。

訳:イーサリアムは、仮想通貨であり、また仮想通貨を設計するプラットフォーム(土台)でもある。イーサリアムは、仮想通貨のプラットフォームとして最も有名。通貨の決済だけでなく、スマートコントラクトと呼ばれるプログラムを駆使し、複雑な条件付けを可能にする。

mainether

Ethereum(イーサリアム)とは?特徴・購入方法・今後の将来性まで一挙紹介!

今日紹介する仮想通貨は、イーサリアム(Ethereum)です。イーサリアムは、ビットコインに次いで、時価総額不動の第2位!ビットコイン...

→この記事を読む

イナゴ

バッタ亜目、イナゴ科のバッタ類。稲を食べる害虫。仮想通貨をやっている人は農家の人が多いのか、チャットではよくイナゴの話がでますが、稲の話はまったくでないのがいつも疑問。

訳:仮想通貨スラングの1種。仮想通貨でのイナゴとは、急騰する銘柄に群がる人々の様子を表した言葉。暴落すると、『イナゴざまぁ!ww』と中傷が飛び交うのがお決まりのパターン。高騰するチャートは、イナゴタワーと呼ばれ、急騰に慌てて飛びつく人たちはイナゴライダーと呼ばれる。

ウォレット

財布のこと。仮想通貨買ってる人は少しオシャレに英語でいうが、ウォレットのウォは、ウォシュレットのウォの発音と同じ。紙の財布もあるらしい。どんなに安物でも、失くしてしまったら、まずは交番に届けることが大事!

*仮想通貨の場合は、コインの秘密キーを保管する場所がウォレットである。オンライン型やハードウェア型などがある。ぺーバーウォレットは、コインを預けたアドレスの秘密キーを印刷したもので、ハッキングリスクがなく、最もセキュリティに優れたウォレット。交番に届けても秘密キーを見つけることは出来ない。

wallet

ビットコインを保管するならウォレット!種類別の解説からおすすめウォレット紹介まで

ビットコインをはじめとする仮想通貨を保管する際にセキュリティや利便性の面からおすすめしたいのがウォレットに保管することです。 ウ...

→この記事を読む

おくり人(億り人)

映画のこと。第32回日本アカデミー賞最優秀作品賞などを受賞した名作。広末涼子さんが可愛かったなぁ。そういえば、壇蜜さんも納棺師の資格をもってるんだって。おくり人っていえば、なぜか税金の心配してたなぁ。向こうにはお金持っていけないはずだけど。

訳:仮想通貨で1億円の収入を得た人。日本では仮想通貨の収益が雑所得となるため、とても税金が高い。アカデミー賞を受賞したおくりびととは別物。10億円を得た人は自由億り人。

か行の仮想通貨用語

仮想通貨

楽天ポイントや、知恵コインと同じようにバーチャルの世界で使えるポイント。少し古いけど、円天などもあったね!アムウエイとは別物。与沢翼さんが投資を始めてから急速に注目を集めた。

訳:ネットワーク上に存在するデータが通貨としての価値をもったもの。最も有名なビットコインは、ブロックチェーンという技術によって、実質的に改ざん不可能。世界中のどこにでも送金が可能で、国際送金に代わる手段だったり、新たな金融手段として注目を集めている。

ガチホ

ガッチガチのホモ・サピエンスのこと。どこがガッチガチかは、私の口からは言えません。・・ガチで。

訳:コインを長期ホールドすること、またその意思表示。暴落時には、必ず「〜はガチホだからな!(ドヤッ)」と、聞いてもないのに固辞するやからが現れる。

コインチェック

仮想通貨のチャット専用アプリ。サブ機能として、コインの売買ができる。チャットでは、コインチェックにはない銘柄のことも頻繁に情報交換をされており、時には相場を大きく動かす影響力を持っている(当社調べによる)

訳:取り引き高日本一の取り引き所。アルトコインは、取り引きではなく販売所(確実に売買が成立する)のため、手数料は高めだが、選んでいる銘柄は信頼出来る。2017年末、出川さんを起用したCMが放送された。

2018年、ハッキング被害にあい、約540億円分のNEMを盗難され、現在も売買は停止中である。

さ行の仮想通貨用語

ザイフ(Zaif)

Zaifというのは仮想通貨のウォレットのことです。502 や404というセキュリティプログラムは世界最強!持ち主もアクセス不能な完璧なセキュリティでコインを守ってくれます。やはり仮想通貨はハッキングが心配なので、ホールドしたいコインはZaifに預けてます。

訳:想通貨取り引き所。手数料が安く、NEM、COMSA、MONACOINやペペキャッシュなどを扱っている。サーバーが落ちやすいのがたまに傷。

仮想通貨取引所「Zaif(ザイフ)」の登録方法&購入方法

この記事では日本国内で唯一取引すると手数料が-0.01%還元される仮想通貨取引所「Zaif」の登録方法&購入方法を解説します! ...

→この記事を読む

ジェーピーワイマイニング(JPYマイニング)

マイニングとは採掘を意味する。JPYとは日本円の事。つまり、『徳川埋蔵金』を掘り当てようとする活動のことである!徳川埋蔵金とは、明治維新側が徳川城を無血開城した際、幕府が隠したとされるお金。金額にして、約3000億円といれ、3年に一度くらいテレビで特集が毎年組まれているほどの歴史的裏付けがある伝説。

訳:仮想通貨スラングビットコインのマイニングになぞらえ、日本円を生み出す行動の事。例「今日は2時間残業してJPYマイニングしたわ~。」

セルフGOX

誤爆のこと。教室で先生をお母さんと呼ぶこと然り。「これから帰るね!あ、嫁には出張っていっといたから、楽しもうね!」と言ったLINEを仕事用のグループに投稿してしまうようなものです。既読されたら取り消し不可なので、宛先はしっかり確認を!

訳:仮想通貨スラング(KG)のひとつで、コインの送金先を間違えた場合などに使われる。由来は、仮想通貨取り引き所、GOXがハッキングと見せかけ大量のビットコインを着服した事件にちなんでいる。I真相は諸説あり

仮想通貨は、LINEと同じく、一度送信したら自力で元のアドレスに戻すことは不可能に近いため、送金の際は十分に注意しましょう。例「ビットをビッチのアドレスに送金して、セルフGOXした。」など。

た行の仮想通貨用語

チャート

四文字熟語で例えると、喜怒哀楽、悲喜こもごもという言葉がぴったり!チャートを見て取り乱してる人がいたら、「調整」だから!と言ってあげると発作が治まります。

*チャートは、仮想通貨の値段を表し、様々な機能や指標があります。チャートをみて仮想通貨の上下を予想することをテクニカル分析といいます。

な行の仮想通貨用語

ネムラ-(NEMラー)

いつも眠そうな人達。リップラーという人と仲が悪いらしい。なんでも、カタパルトって凄い人がいるらしいだけど、その人のことを聞くと、とんねるずとダウンタウンのことを聞いたみたいな微妙な空気になるのですが、炎上したyoutuberか何かなんでしょうか?

訳:仮想通貨NEMを応援する人のこと。NEMは、仮想通貨取り引き高で日本円が1番であり、日本人からの支持があつい!秒速4000件のトランザクションを処理するカタパルトをロードマップに掲げているが、まだ実装されておらず、今後に期待を寄せられている。

は行の仮想通貨用語

ハードフォーク

金属製のものなど、固めのフォークのこと。コンビニのプラスチックなどに代表されるソフトフォークとは対極にある。この世界のどこかに、オリハルコンで作られた”でんせつのフォーク”があるらしい。

訳:仮想通貨の場合、ハードフォークとは、コインの分裂を伴うアップデートを指す。イーサリアムと、イーサリアムクラシック、ビットコインとビットコインキャッシュのハードフォークなどが有名。一般的に、ハードフォーク付近は相場が荒れやすいので、トレードする際は注意が必要。

ぴーつーぴー(p2p)

psp2台で通信すること。nintend 3dsのすれ違い通信もp2p。すれ違う二人は Not p2p。でも、やっぱり二人より四人のマルチプレイが熱いよ!

訳:Peer to Peerの略。サーバーなどの仲介なく、コンピューター同士が直接通信し繋がるネットワーク。それぞれの端末がサーバーの役割を兼務する。システム構築には高い技術が必要。

ビッチ

やる気満々な女性のこと。コインチェックのチャットでやたらと「ビッチ、いけ」とか、「ビッチに10万入れた」とか、言ってますけど。仮想通貨やってる人って、エネルギッシュなんですね!

訳:ビッチとは、ビットコインキャッシュの略。ビットコインのビットと区別される。決して、やる気に溢れた刹那的に生きる女性のことではない。

ビットコイン

最近ではコンビニにたまーに置いてありますね。いくら何でもビットコインくらい分かりますよ!仮想通貨は『ビットコインに始まり、ビットコインに始まる』っていうくらいですからね。まあ、サッカーで言うメッシみたいなものですわ。・・・。

コンビニにあるのはビットキャッシュで全く別物。ビットコインは、サトシナカモトの論文を元に作られた、元祖仮想通貨であり、仮想通貨とはビットコインである。

ブロックチェーンという技術によって、事実上改ざんが不可能であり、ネットワークが繋がっていればどこにでも送金できる。ビットコインを持つとは、ビットコインというネットワークの中でコインのデータを持つということ。楽天で、楽天ポイントを持つのと同じイメージ。

ビットコインとは?仕組みから購入方法まで分かりやすく解説

ビットコインとは?今さら聞けない仕組みから購入方法まで徹底解説!

※2019/7/21追記 2018年のはじめ頃から続いていたビットコインの下降トレンドが終わり、2019年5月中旬には上昇トレンド変...

→この記事を読む

秘密キー

キーという時点で秘密めいてるのに、あげくに秘密までついてるという、なんとも秘密めいた言葉。それ以上は秘密のため僕の口からは何もいえません。

*コインの送金に必要なのが秘密キー。ビットコインを持つことは、ビットコインのネットワークに秘密キーを所持することを意味する。マジな話、絶対に他人に教えてはならない。

~砲(ほう)

砲とは、主に火薬のエネルギーにより物体を発射し、攻撃を行う兵器。その他、野球選手の本塁打などにも使われる。特に、週間文春のスクープによる『文春砲』は、日本国内で大きな影響力を持っている。
訳:仮想通貨の場合、影響力がある人の発言のこと。セキュリティ企業McAfeeのマカフィー砲や、大手マイニング企業、ジハンウー氏のジハン砲などが有名。

ポジトーク

とてもポジティブなトークをすること。売った後値上がりしたら「ぜ、税金めんどくせーし!」とか、暴落時などには、「高く飛ぶためには一度さげなきゃいけないんだぜ!」など。

一見強がりともとれる言葉だが、決して強がりではない。あくまでポジティブなので、そこんとこよろしく。なお、トレードする人達はとてもネガティブなため、ポジトークは歓迎されない点に注意しよう!

訳:ポジトークとは、ポジショントークのことであり、自分が保有しているコインが有利になるよう発言すること。

例えば、NEMのロングポジションを持っている時に、「NEMは絶対あがる!」とか、ビットコインのショートポジションを持つ時、「ビットコインは時代遅れだからこれからさがるよ!」など。トレードの世界では、一般的にポジショントークは嫌われる。初対面の人と話をする時などには、ポジトークととられないように気を付けよう!

ま行の仮想通貨用語

マイニング

マインクラフトの新しいバージョン。やると凄い儲かるけど、電気代もかかるし、高性能なパソコンがいるらしいので、諦めます。

*管理者がいない仮想通貨は、ネットワークの参加者自身がその取引の承認を行う必要がある。この取引の承認作業に参加し、報酬を得る行為をマイニングという。参加し、最も早く課題をこなした1人に報酬が与えられる。ビットコインなら一回で500万円を超える収入となる。今や企業が参加するビッグビジネスになっている。

ムーン

英語で月を意味する言葉。月とは、地球の唯一の衛星。地球からの距離は、約384,400 km。アポロ計画によって人類が月面に到着したのは、1969年のことである。古くから、月は観察や畏怖の対象とされ、天文学、文学、自然科学など、あらゆる場面で月は我々に強い影響力を持ち続けている。
訳:ムーンとは、月に届きそうなほどチャートが高騰すること。Twitterでは、「to the moon」と呟かれたりする。一般的にイナゴより急激で強い上昇のようである。

モナーコイン(MONAKOIN)

可愛い猫のアイコンはおなじみ!思い込みが激しいのか、お前モナーと、すぐ同列に並べて来るのは辞めて欲しい。マイアヒーーー

日本発、日本初の仮想通貨。何気に性能も良く、通販など実用性の高い仮想通貨。アイコンの猫は、2chの掲示板のキャラクター、モナーから。恋のマイアヒは神曲。

monacoin

モナーコイン(MONA)とは?特徴・購入方法・今後の将来性まで一挙紹介!

モナーコイン(Monacoin)は、日本で始めて発行された仮想通貨です。某巨大掲示板のキャラクター、モナーが名前の由来であり、愛らしい...

→この記事を読む

や行の仮想通貨用語

ら行の仮想通貨用語

リップラー

なぜか、この人が来るとチャットが荒れる。リップサービスが上手いのかと思いきや、罵詈雑言の嵐。NEMラーという方と仲が悪いみたい。

訳:仮想通貨、リップルを応援する人達。コインチェックのチャットにいた、100億円プレーヤーはあまりに有名。いくで、やるで、リップル買い増しや!

わ行の仮想通貨用語

PR:初心者におすすめのトレード手法を公開中!
手間暇かければ必ず利益が出るトレード手法「アービトラージ」について徹底解説!仮想通貨トレードに自信がない方におすすめです。

⇒アービトラージの解説記事はこちら
PR:中級者におすすめの取引所「bitbank」!
リップル最安&取引量No1!取引手数料0円キャンペーン中の仮想通貨取引所「bitbank」の登録方法&利用方法をまとめました。

⇒bitbankの解説記事はこちら

著者情報

ジョジョ

普段は未来が見えない占い師をしております。この度はご縁があって仮想通貨の記事の執筆をやらせていただくことになりました!文系なのでまったくわからないことばかりですが、儲けたい一心で書いてます!そのうち仮想通貨占いを実装予定ですので、よろしく!あ、あとパワーストーンオーシャンというサイトも運営してます!よろしくお願いします!

  • 国内アプリダウンロード数No.1!

    ビットコインの仕組みを徹底解説!

    安心・安全の仮想通貨取引所

    中級者向け仮想通貨取引所

    初心者におすすめのトレード方法

keyboard_arrow_up